札幌市建築業組合【札幌高等技術専門校】は北海道認定の木造・型枠大工の育成専門校です。

各行事の様子
Event

2019年度行事風景

技能検定(木造・型枠)

1年生は3級技能士になるために、2年生の3級合格者は在校中に2級技能士の資格を取得するために、日々、練習をしてきました。
その技能検定の様子がこちらです。

訓練生主張発表大会

訓練生が日頃、思っていることや将来のことなどの自分の主張を発表する「訓練生主張発表大会」が開催され、本校の2年生3名が出場しました。
1年生も先輩たちの応援として駆けつけ、先輩たちの発表に感心した様子で耳を傾けていました。

強化遠足訓練

体力強化と生徒同士のコミュニケーションのために、強化遠足訓練を実施しております。
北広島駅前から月寒ジンギスカンまで約15km、サイクリングロードを歩きます。

第18回札幌技能フェスティバル

本校の行事ではありませんが、本校の校長が会長を務めています札幌地方職業能力開発協会が主催します、技能フェスティバルに本校の修了生等で構成されている「札幌市建築業組合技術技能士会」が例年参加しています。子供たちに技能の重要さや楽しさを伝えるのが目的で毎年、多くの来場者が訪れています。今年度の来場者数は1,630名でした。本校の生徒たちも修了後は是非、技能士会に加入して参加してほしいと願っております。

1年生現場見学の様子

分散実技に出る前に、現場の様子を感じようと1年生は現場見学を行います。木造・型枠、両方の現場を見て色々な事を感じ取ることができたようです。また、現場には本校の修了生が多数いましたので、先輩たちの働く姿に感心していました。

ちびっ子大工さん体験コーナー

道新住まいと暮らしのフェア内で開催されました「ちびっ子大工さん体験コーナー」で、本校の生徒や修了生が小学生のお子さんたちにものづくりの楽しさを教えるために、活動しています。※実演の画像は一般の方も写っているため掲載を控えさせていただきます。

Page Top